未分類

未分類

脳のひろば 2023年2月号

~学習時などに姿勢を保てないお子さん~こんにちは😄 こどもプラス川越 新河岸教室です今月は 姿勢🧎 のお話です。〇姿勢を保てないのはどうして?ごく一部の場合をのぞくと、日本の小学生の多くは学校にいる時間の多くを「座った姿勢を保ちながら学習す...
未分類

脳のひろば 2023年1月号

~上肢の発達を促そう!~こんにちは🐰こどもプラス新河岸教室です!今回の記事では、「上肢機能の発達」について解説したいと思います。「上肢(じょうし)」「下肢(かし)」という言葉は、普段はほとんど使うことがないかもしれませんが、医療の世界ではよ...
未分類

脳のひろば 2022年12月号

「脳が活性化する」をホルモンの視点から見るこんにちは🤗こどもプラス川越 新河岸教室です🎄✨日中も冷え込み、体調を崩しがちな12月ですが運動遊びで身体を温め、元気に冬を乗り切りましょう!さて、以前よりこの「脳のひろば」では、「脳の血流量がアッ...
未分類

脳のひろば 2022年11月号

ビジョントレーニングと粗大運動の関係こんにちは😆こどもプラス川越 新河岸教室です⛹️🚴🏌️‍♂️これまでの「脳のひろば」では、「協調運動(6月号)」や、「運動のフィードバック(9月号)」などについて解説してきました。「協調運動」には様々な種...
未分類

脳のひろば 2022年10月号

【「寝る子は育つ」の真実】~運動と睡眠の関係~こんにちは🤗こどもプラス川越 新河岸教室です🎃🎈ひんやりとした風が気持ちよく、外に出かけたくなる季節ですね。新河岸教室のお子さんたちも、教室の友達と一緒に久しぶりに公園へ遊びに行くことができまし...
未分類

脳のひろば 2022年9月号

【運動が学習されていく過程】~運動はどのように記録され、        学習されるのか~こんにちは😊こどもプラス川越 新河岸教室です🌛✨暑い日は続きますが、朝晩の気温差のある日も増えてきました。体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。さて、...
未分類

脳のひろば 2022年8月号

こんにちは🤗こどもプラス川越新河岸教室です🎆6月号、7月号の「脳のひろば」では、「協調運動」や「発達性協調運動障害」について解説しました。タイミングを合わせて縄跳びを跳ぶ🏃‍♂️摘まむ力・開く力を加減してお箸を使う…など、私たちは生活の中で...
未分類

脳のひろば 2022年7月号

こんにちは😊こどもプラス川越新河岸教室です🎐前回の柳沢プログラム6月号「脳のひろば」では、協調運動についてご紹介しました。私たちの日常生活やこどもたちの園・学校生活は、いくつかの動作を組み合わせて行う協調運動であふれており、何度も失敗と成功...
未分類

脳のひろば 2022年6月号

こんにちは😄こどもプラス川越新河岸教室です柳沢プログラム「脳のひろば」4月・5月号では運動発達の重要な役割である「固有覚」と「前提覚」について解説しています。これらは他の感覚と統合しながら発達していきますが、今回はその結果として行われる「協...
未分類

令和3年度放デイ及び児発ガイドラインに基づく自己評価結果について

いつもお世話になっております。こどもプラス川越 新河岸教室です。令和3年度の児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価結果を公表致します。みなさま、アンケートにご協力いただきまして誠にありがとうございました。皆様から頂いたアンケート結果は、...